書いている人
廣森 友人 (Tomohito Hiromori)
現在の所属
明治大学 国際日本学部・大学院国際日本学研究科 教授
(大学での役職:明治大学大学院 教務主任 [全学役職],2021年4月~)
最終学歴
北海道大学 大学院国際広報メディア研究科 博士課程修了
(指導教員:河合 靖 (北海道大学 大学院国際広報メディア・観光学院 教授))
主な職歴
2004年~2006年
日本学術振興会 特別研究員 (DC)
2006年~2009年
愛媛大学 英語教育センター 助教授 (2007年より,准教授)
2009年~2012年
立命館大学 経営学部 准教授
2012年~2017年
明治大学 国際日本学部 准教授
2017年~現在に至る
明治大学 国際日本学部 教授
2019年~2020年
トロント大学 オンタリオ教育研究所 客員研究員
2020年~2021年
レディング大学 心理学・臨床言語科学部 客員研究員
免許,資格など
1999年3月
小学校教諭一種免許,中学校/高等学校教諭一種免許(英語)
2001年3月
中学校/高等学校教諭専修免許(英語)
受賞歴など
2002年7月
(財)日本英語検定協会(STEP) 第15回「英検」研究助成入賞
2007年2月
大学英語教育学会(JACET) 北海道支部 20周年記念賞 (支部賞)
2007年9月
大学英語教育学会(JACET) 学会賞 (新人賞)
学会活動,社会活動など
2005年~2009年
大学英語教育学会(JACET) 北海道支部 紀要編集委員
2008年~2013年
日本テスト学会(JART) 紀要編集委員
2011年~2014年
全国英語教育学会(JASELE) 事務局長
2014年~2015年
関東甲信越英語教育学会(KATE) 学会誌委員会副委員長
全国英語教育学会(JASELE) 紀要編集委員
2016年~2017年
関東甲信越英語教育学会(KATE) 学会誌委員会委員長
全国英語教育学会(JASELE) 紀要編集委員
2018年~2019年,2022年~
関東甲信越英語教育学会(KATE) 副会長
*学会誌論文査読委員 (これまでに担当した主なもの)
<海外ジャーナル>
International Journal of Applied Linguistics
Language Teaching Research
Learning and Individual Differences
Modern Language Journal
System
TESOL Quarterly
TESL-EJ, etc
<国内ジャーナル>
ARELE (Annual Review of English Language Education in Japan)
JACET Journal
JALT Journal
日本テスト学会誌
心理学研究,等々
*博士学位請求論文外部審査委員
Charles Darwin University, Australia(2008)
関西大学大学院外国語教育学研究科(2010, 2014, 2021)
北海道大学大学院国際広報メディア・観光学院(2008, 2013)
2006年~2007年
文部科学省委託研究「少人数教育の効果に関する調査研究」委員
2007年~2008年
文部科学省委託研究「教職員配置に関する調査研究」委員
2008年~2010年
国立教育政策研究所「教育条件整備に関する総合的研究」委員
2011年~2013年
国立教育政策研究所「学級規模の及ぼす教育効果に関する研究」委員
2016年~2019年
文部科学省委託事業「中学校・高等学校における英語教育の抜本的改善のための指導方法等に関する実証研究」外部評価委員
所属する学会
1999年4月~
大学英語教育学会 (JACET)
2000年4月~
北海道英語教育学会 (HELES)
2001年4月~
全国語学教育学会 (JALT)
全国英語教育学会 (JASELE)
外国語教育メディア学会 (LET)
2002年4月~
日本言語テスト学会 (JLTA)
日本教育心理学会 (JAEP)
2003年4月~
日本テスト学会 (JART)
2007年4月~
TESOL (Teachers of English to Speakers of Other Languages)
Asia TEFL (Teaching English as a Foreign Language)
AERA (American Educational Research Association)
2009年4月~
APA (American Psychological Association)
2012年4月~
関東甲信越英語教育学会 (KATE)